いまだにゲームボーイやってる奴wwwwwww
1: 名無しさん@おーぷん 2016/11/12(土)00:49:18 .ID:tYy
最近のゲーム疲れるで
2: 名無しさん@おーぷん 2016/11/12(土)00:49:40 ID:Pj6
親に捨てられた
4: 名無しさん@おーぷん 2016/11/12(土)00:50:34 .ID:tYy
>>2
俺も当時のは家にあるからなぁ、ブックオフとか中古のリサイクルショップとかで拾ってくるで
俺も当時のは家にあるからなぁ、ブックオフとか中古のリサイクルショップとかで拾ってくるで
3: 名無しさん@おーぷん 2016/11/12(土)00:50:24 ID:AhJ
目が疲れるからスーパーゲームボーイでやってる
5: 名無しさん@おーぷん 2016/11/12(土)00:51:56 .ID:tYy
>>3
スーファミいいよな2だと地味に通信ケーブル使えていい
スーファミいいよな2だと地味に通信ケーブル使えていい
6: 名無しさん@おーぷん 2016/11/12(土)00:54:01 ID:uhq
初代ゲームボーイのレトロ感が堪らない
8: 名無しさん@おーぷん 2016/11/12(土)00:55:40 .ID:tYy
>>6
あの無骨さに安心するで
あの無骨さに安心するで
9: 名無しさん@おーぷん 2016/11/12(土)00:56:26 ID:YvH
ちょうど幼稚園の頃に、間違えてネズミ取りに落として、ベタベタ落とすために水洗いしたらゲームボーイ壊れたわ懐かしい
12: 名無しさん@おーぷん 2016/11/12(土)00:56:53 ID:uhq
あの小さいボディに
詰め込まれたゲーム性がまた良い
詰め込まれたゲーム性がまた良い
13: 名無しさん@おーぷん 2016/11/12(土)00:58:46 ID:6Bd
気楽に遊べるゲーム最強!
14: 名無しさん@おーぷん 2016/11/12(土)00:59:09 ID:Llm
サガ2のぼうえいシステムに行く前に能力をあげてる途中
17: 名無しさん@おーぷん 2016/11/12(土)01:02:45 ID:3ox
任天堂がゲームボーイアプリつくればいいのに
18: 名無しさん@おーぷん 2016/11/12(土)01:03:49 ID:G53
ルカだったりてりーだったり1・2だったり3だったり金銀だったり
19: 名無しさん@おーぷん 2016/11/12(土)01:04:32 .ID:tYy
ニューファミコンってあんま取り上げられたことないけどファミコンとしては完成してるよね、3色端子使えるし
20: 名無しさん@おーぷん 2016/11/12(土)01:05:11 ID:jrc
ハンダと接点復活剤で完全復活した
ボタンが全然ヘタらないのが不思議だ
スーファミ以降のハードはベコベコになるのに
ボタンが全然ヘタらないのが不思議だ
スーファミ以降のハードはベコベコになるのに
23: 名無しさん@おーぷん 2016/11/12(土)01:11:00 .ID:tYy
>>20
ゲームボーイとかファミコンのコントローラー部分ってゴムんところを綺麗にするだけで直ったりするんだよね
ゲームボーイとかファミコンのコントローラー部分ってゴムんところを綺麗にするだけで直ったりするんだよね
22: 名無しさん@おーぷん 2016/11/12(土)01:07:23 ID:AhJ
剥き出しの配線と端子の元祖ファミコン好き
24: 名無しさん@おーぷん 2016/11/12(土)01:12:41 ID:jrc
使ってるゴムの品質がいいんだろうか
キラキラスターナイト買ったからツインファミコンも引っ張りだしたけど
こっちもディスクのゴムが切れてる以外は完動してるわ
キラキラスターナイト買ったからツインファミコンも引っ張りだしたけど
こっちもディスクのゴムが切れてる以外は完動してるわ
25: 名無しさん@おーぷん 2016/11/12(土)01:16:14 ID:Llm
>>24
ツインファミコンいいなあ
ツインファミコンいいなあ
26: 名無しさん@おーぷん 2016/11/12(土)01:18:04 .ID:tYy
ツインファミコンは定期メンテがしんどすぎてしまってしまった
ディスクシステムのゲームがよくわからん、リンクの冒険ぐらいGBAのファミコンミニは偉大だ……
ディスクシステムのゲームがよくわからん、リンクの冒険ぐらいGBAのファミコンミニは偉大だ……
27: 名無しさん@おーぷん 2016/11/12(土)01:19:09 ID:sJW
エメラルドのバトルフロンティアは未だにめっちゃやる
29: 名無しさん@おーぷん 2016/11/12(土)01:19:56 ID:hvl
ポケモンルビサファとファイアレッドはまだ持ってるな
ルビサファは時計止まっちゃったけど
ルビサファは時計止まっちゃったけど
30: 名無しさん@おーぷん 2016/11/12(土)01:20:53 ID:Llm
クォースとかかこむん蛇とか好きだった
31: 名無しさん@おーぷん 2016/11/12(土)01:23:24 ID:l3q
たまにスーファミでマリオコレクションするで
32: 名無しさん@おーぷん 2016/11/12(土)01:23:40 ID:OKX
今現在イルルカ中
同時進行でスパロボgも進めてる
同時進行でスパロボgも進めてる
34: 名無しさん@おーぷん 2016/11/12(土)01:24:33 ID:G53
>>32
グリズリーめちゃつよ
グリズリーめちゃつよ
35: 名無しさん@おーぷん 2016/11/12(土)01:25:35 ID:OKX
>>34
ずっとビーバーンといかずきんが主力だった
配合とかほぼしなかった今はダークドレアム三体つくるレベル
ずっとビーバーンといかずきんが主力だった
配合とかほぼしなかった今はダークドレアム三体つくるレベル
40: 名無しさん@おーぷん 2016/11/12(土)01:29:31 ID:G53
>>35
ああー強い2匹ある程度まで前線にいた
ああー強い2匹ある程度まで前線にいた
41: 名無しさん@おーぷん 2016/11/12(土)01:30:48 ID:OKX
>>40
とくにビーバーンの力をためるが強すぎた
いかずきんはなかまをよぶが強かったんだが
ステータスがゴミで途中離脱したわ
とくにビーバーンの力をためるが強すぎた
いかずきんはなかまをよぶが強かったんだが
ステータスがゴミで途中離脱したわ
33: 名無しさん@おーぷん 2016/11/12(土)01:23:43 .ID:tYy
テトリスの影響でシンプルなパズルゲームが色々出てよかったなぁなおポケモン以後は
36: 名無しさん@おーぷん 2016/11/12(土)01:26:55 .ID:tYy
イルルカは何が違ったっけ、テリーはアホほどやったけど
イルルカはそれぞれ1回ぐらいしかやったことないかも
イルルカはそれぞれ1回ぐらいしかやったことないかも
38: 名無しさん@おーぷん 2016/11/12(土)01:28:22 ID:OKX
>>36
イル、ルカではそんなに違わない
もらえる鍵がかわったりとかその程度テリーとでは結構違う
イル、ルカではそんなに違わない
もらえる鍵がかわったりとかその程度テリーとでは結構違う
43: 名無しさん@おーぷん 2016/11/12(土)01:32:15 .ID:tYy
>>38
オリジナルモンスターが多くてラスボスもなんか独特だったようなきがするゾーマやシドーの亜種みたいなのとか・・・
オリジナルモンスターが多くてラスボスもなんか独特だったようなきがするゾーマやシドーの亜種みたいなのとか・・・
思えばイルルカ辺りから俺にドラクエは合わなくなっていったかもしれん
45: 名無しさん@おーぷん 2016/11/12(土)01:35:09 ID:OKX
>>43
たしかにラスボスとかドラクエっぽくないドラクエだな
最初のドラクエがイルだった当時の俺はなんも感じなかったけどでもしん・りゅうおうはかっこいい
アスラゾーマも3ds版ならかっこいい
たしかにラスボスとかドラクエっぽくないドラクエだな
最初のドラクエがイルだった当時の俺はなんも感じなかったけどでもしん・りゅうおうはかっこいい
アスラゾーマも3ds版ならかっこいい
37: 名無しさん@おーぷん 2016/11/12(土)01:27:05 ID:Llm
風来のシレンをGBにしたのはすごく驚いた
かなり制約があっただろうにシステムも工夫されていてよかった
なおバグ
かなり制約があっただろうにシステムも工夫されていてよかった
なおバグ
39: 名無しさん@おーぷん 2016/11/12(土)01:29:06 .ID:tYy
シレンGBはワンダースワンのチョコボに比べたらバグなどないレベル
42: 名無しさん@おーぷん 2016/11/12(土)01:32:09 ID:y4P
リトルマスターおもろいわ
46: 名無しさん@おーぷん 2016/11/12(土)01:39:36 ID:Lm5
>>42
1と2で絵柄相当変わったよな。タムタム可愛い。
1と2で絵柄相当変わったよな。タムタム可愛い。
44: 名無しさん@おーぷん 2016/11/12(土)01:32:33 ID:aoz
コントラはファミコン版よりも好き
47: 名無しさん@おーぷん 2016/11/12(土)01:42:14 .ID:tYy
あーアスラゾーマ!あとはジェノシドーとかだゾーマとかシドーとかがドラクエの魔王だったのに
なんか真の姿みたいなのが出てきて格下になっちまった感じがしたんだな
48: 名無しさん@おーぷん 2016/11/12(土)01:47:27 ID:Lm5
別に感動するわけでもなく、ジョブシステムとかがあるわけでもないけど
記憶に残るラクロアンヒーローズ
記憶に残るラクロアンヒーローズ
51: 名無しさん@おーぷん 2016/11/12(土)02:44:31 ID:aNz
懐かしい
引用元
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1478879358/