ナムコミュージアムとかいう神ゲー
1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/14(金) 17:28:41.067 ID:4Igq0itPp.net
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/14(金) 17:29:09.650 ID:K8cSBCkI0.net
でもすぐ飽きる
でもすぐ飽きる
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/14(金) 17:30:22.255 ID:4Igq0itPp.net
>>2
まあ飽きる人は飽きるね
まあ飽きる人は飽きるね
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/14(金) 17:29:39.693 ID:akkxMKgf0.net
パックランドある?
パックランドある?
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/14(金) 17:30:32.090 ID:4Igq0itPp.net
>>4
あるよ
あるよ
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/14(金) 17:30:37.102 ID:rVMbnUWR0.net
パックランドは操作馴れるまで相当かかる
パックランドは操作馴れるまで相当かかる
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/14(金) 17:31:15.113 ID:g2+kNLBQ0.net
vol.4が至高
vol.4が至高
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/14(金) 17:31:23.501 ID:fygEqQdyd.net
ベラボーマンある?
ベラボーマンある?
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/14(金) 17:31:44.024 ID:4Igq0itPp.net
>>9
それは無いかな
それは無いかな
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/14(金) 17:32:06.200 ID:ndDjA3XB0.net
鬼畜な難易度がたまらない
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/14(金) 17:32:28.200 ID:+sV8TumLH.net
グロブダーのステージセレクトで最終面選んだら
開始2秒で死んだでござる
グロブダーのステージセレクトで最終面選んだら
開始2秒で死んだでござる
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/14(金) 17:33:03.796 ID:37AfAVSt0.net
博物館内はちょっと雰囲気が怖い
博物館内はちょっと雰囲気が怖い
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/14(金) 17:35:00.911 ID:ndDjA3XB0.net
>>13
あるこそVRでやったら面白そう
>>13
あるこそVRでやったら面白そう
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/14(金) 17:36:21.018 ID:4Igq0itPp.net
>>13
確かに怖いよね
確かに怖いよね
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/14(金) 17:33:37.510 ID:P5E2aLspp.net
イシターの復活が嬉しい
イシターの復活が嬉しい
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/14(金) 17:34:34.478 ID:krO7FO7lK.net
PS2でローリングサンダー
PS2でローリングサンダー
なんでこうなる
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/14(金) 17:38:16.681 ID:37AfAVSt0.net
子供の頃やったら博物館風懐かしゲーム集ってわからなくて
無機質なBGMの中誰もいない整然とした建物を一人で彷徨って
たまに出てくるゲーム内キャラとか模したオブジェクトがピコピコ動いてて
メッチャ怖かった
無機質なBGMの中誰もいない整然とした建物を一人で彷徨って
たまに出てくるゲーム内キャラとか模したオブジェクトがピコピコ動いてて
メッチャ怖かった
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/14(金) 17:41:08.632 ID:4Igq0itPp.net
ちなみに上でも言われたようにめちゃくちゃ難しい
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/14(金) 17:41:57.453 ID:K8aCuIVW0.net
正直最初の方は流石に古すぎてすぐ飽きる
4、5辺りは平気だけど
正直最初の方は流石に古すぎてすぐ飽きる
4、5辺りは平気だけど
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/14(金) 17:42:53.270 ID:+sV8TumLH.net
PS1だと
1.パックマン ラリーX ニューラリーX ギャラガ ボスコニアン ポールポジション トイポップ
2.ボムビー キューティQ ゼビウス マッピー ギャプラス グロブダー ドラゴンバスター
3.ギャラクシアン ミズ・パックマン ディグダグ ポールポジションII フォゾン ドルアーガの塔
4.パックランド 源平討魔伝 アサルト アサルトプラス オーダイン イシターの復活
5.メトロクロス バラデューク ドラゴンスピリット パックマニア ワルキューレの伝説
アンコール.キング&バルーン モトス スカイキッド ローリングサンダー ワンダーモモ ロンパーズ ドラゴンセイバー
PS1だと
1.パックマン ラリーX ニューラリーX ギャラガ ボスコニアン ポールポジション トイポップ
2.ボムビー キューティQ ゼビウス マッピー ギャプラス グロブダー ドラゴンバスター
3.ギャラクシアン ミズ・パックマン ディグダグ ポールポジションII フォゾン ドルアーガの塔
4.パックランド 源平討魔伝 アサルト アサルトプラス オーダイン イシターの復活
5.メトロクロス バラデューク ドラゴンスピリット パックマニア ワルキューレの伝説
アンコール.キング&バルーン モトス スカイキッド ローリングサンダー ワンダーモモ ロンパーズ ドラゴンセイバー
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/14(金) 17:43:47.970 ID:krO7FO7lK.net
キューティQを隠し要素にする必要性
キューティQを隠し要素にする必要性
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/14(金) 17:43:51.071 ID:zfww6RrLa.net
ミズパックマンとかディグダグが入ってるやつやってた
ミズパックマンとかディグダグが入ってるやつやってた
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/14(金) 17:44:26.125 ID:4Igq0itPp.net
>>26
同じく
同じく
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/14(金) 17:45:40.913 ID:zfww6RrLa.net
タイトル全然覚えてなかったけどフォゾンっていうのがあのくっつけていくやつかな?
タイトル全然覚えてなかったけどフォゾンっていうのがあのくっつけていくやつかな?
29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/14(金) 17:50:24.636 ID:4Igq0itPp.net
>>28
あれも難しいよね
あれも難しいよね
32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/14(金) 17:53:02.662 ID:zfww6RrLa.net
>>29
すっとはまると気持ちいいから地味に好きだった
>>29
すっとはまると気持ちいいから地味に好きだった
30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/14(金) 17:50:52.863 ID:krO7FO7lK.net
オールアバウトナムコ2冊
オールアバウトナムコ2冊
31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/14(金) 17:52:44.870 ID:+sV8TumLH.net
バラデュークは当時のサンプリング周波数が低かったせいで
パケットというキャラのセリフ「アイムユアフレンド」が「わては怪物ランド」に聞こえたっていうのは有名な話
バラデュークは当時のサンプリング周波数が低かったせいで
パケットというキャラのセリフ「アイムユアフレンド」が「わては怪物ランド」に聞こえたっていうのは有名な話
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/14(金) 17:55:24.566 ID:krO7FO7lK.net
友達10匹撃ち●してボーナス
友達10匹撃ち●してボーナス
34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/14(金) 17:55:41.690 ID:4Igq0itPp.net
ディグダグやりまくってたは
36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/14(金) 17:56:31.524 ID:ovssDa9J0.net
ドルアーガとイシターの復活好きすぎてずっとやってたなぁ
ドルアーガとイシターの復活好きすぎてずっとやってたなぁ
37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/14(金) 17:58:18.274 ID:krO7FO7lK.net
正直ロンパーズいらない
正直ロンパーズいらない
38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/14(金) 17:58:40.313 ID:JlRMfMpE0.net
マッピーは神
39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/14(金) 18:00:17.936 ID:s1x9jgRH0.net
やっぱドルアーガとディグダグあるvol.3だよな
やっぱドルアーガとディグダグあるvol.3だよな
40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/14(金) 18:02:01.557 ID:4Igq0itPp.net
ドルアーガは何をすればいいかわからなかった思い出がある
41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/14(金) 18:02:31.657 ID:tzEGpTC+M.net
ボスコニアン面白い
ボスコニアン面白い
42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/14(金) 18:03:15.911 ID:mQjllFNk0.net
ドルアーガって攻略する人がいなかったら糞ゲー扱いだよね
ドルアーガって攻略する人がいなかったら糞ゲー扱いだよね
43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/14(金) 18:05:09.611 ID:m2S9b8IJp.net
PS4でバーチャルコンソールアーケードと同タイトル出してくんないかな
ファイネストアワーとか久々にやりたい
PS4でバーチャルコンソールアーケードと同タイトル出してくんないかな
ファイネストアワーとか久々にやりたい
44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/14(金) 18:12:19.754 ID:K7gqkjFK0.net
>>43
WiiのVCで出てたんだけどな
>>43
WiiのVCで出てたんだけどな
ようつべかどっかでプレイ動画見たことあるけど
全く刃が立たなかったゲルファウストをサクッと倒してるの見てあーこれは俺じゃクリアできないわと実感した
しかも2周しないとクリアできないっていうね
45:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/14(金) 18:16:27.816 ID:4Igq0itPp.net
>>44
けどクリア出来ないから面白いじゃん
けどクリア出来ないから面白いじゃん
46:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/14(金) 18:22:06.658 ID:QvMJt21Ld.net
ワルキューレとキングオブキングス入ってるやつ好き
ワルキューレとキングオブキングス入ってるやつ好き
47:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/14(金) 18:22:56.452 ID:m2S9b8IJp.net
当時ガキだったから速攻死んでたんだよなあ
同時期のマーベルランドとかも見た目に反して鬼畜だったな
即死といえばグロブダーは初プレイ時わろた
当時ガキだったから速攻死んでたんだよなあ
同時期のマーベルランドとかも見た目に反して鬼畜だったな
即死といえばグロブダーは初プレイ時わろた
48:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/14(金) 18:28:18.021 ID:4Igq0itPp.net
>>47
みんな経験するんだよな
みんな経験するんだよな
引用元
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1476433721/