ゲーム会社「過去の名作をリマスターか…値段どうするか…」
1:風吹けば名無し:2017/11/25(土) 22:29:26.98 ID:0cqLSCfNd.net
「…フルプライスでええか」
2:風吹けば名無し:2017/11/25(土) 22:29:33.25 ID:0cqLSCfNd.net
いかんでしょ
3:風吹けば名無し:2017/11/25(土) 22:30:01.52 ID:0cqLSCfNd.net
オリジナル←中古100円
リマスター←新品6000円
リマスター←新品6000円
4:風吹けば名無し:2017/11/25(土) 22:30:08.53 ID:3kgO4LPv0.net
リメイク作るか…三部作でええか…
発売は3年後以上先でええか…
発売は3年後以上先でええか…
5:風吹けば名無し:2017/11/25(土) 22:30:27.91 ID:8rvXhhL50.net
別に面白けりゃフルプライスでええわ
6:風吹けば名無し:2017/11/25(土) 22:30:32.14 ID:0cqLSCfNd.net
リメイクならまだわかる
ちょっと画質あげただけでどんだけ値段あがってるんや
ちょっと画質あげただけでどんだけ値段あがってるんや
7:風吹けば名無し:2017/11/25(土) 22:30:55.90 ID:2ox5t3pr0.net
フルプライスでええぞ
フルプライスでええぞ
8:風吹けば名無し:2017/11/25(土) 22:31:12.39 ID:9Q52JS5u0.net
リメイクですらないただの移植+おまけ程度でフルプライスの暴挙
リメイクですらないただの移植+おまけ程度でフルプライスの暴挙
9:風吹けば名無し:2017/11/25(土) 22:31:38.40 ID:0cqLSCfNd.net
充実の追加ストーリー!
クソゲーを過去の神ゲーと抱き売りするのやめーや
10:風吹けば名無し:2017/11/25(土) 22:31:44.23 ID:k/JSFe210.net
リマスターって新作作るための小遣い稼ぎやからフルプライスが正解やぞ
13:風吹けば名無し:2017/11/25(土) 22:32:31.37 ID:0cqLSCfNd.net
>>10
にして高すぎやろ
もっと抑えられないんか
にして高すぎやろ
もっと抑えられないんか
11:風吹けば名無し:2017/11/25(土) 22:31:50.00 ID:0yPxn2TV0.net
4000円弱くらいにしろ
4000円弱くらいにしろ
16:風吹けば名無し:2017/11/25(土) 22:33:19.30 ID:0cqLSCfNd.net
>>11
これ
このくらいの値段帯なら出せるわ
6000円とか7000円とかになってくるとキツいわ
これ
このくらいの値段帯なら出せるわ
6000円とか7000円とかになってくるとキツいわ
12:風吹けば名無し:2017/11/25(土) 22:32:02.60 ID:0cqLSCfNd.net
ワイが無知なだけでリマスターてめっちゃ金かかるんかな
14:風吹けば名無し:2017/11/25(土) 22:32:45.67 ID:3kgO4LPv0.net
サイレントヒルのリマスターゴミばっかだったな
17:風吹けば名無し:2017/11/25(土) 22:33:41.51 ID:RwGoQA4C0.net
>>14
操作性はリマスターしないの草生える
操作性はリマスターしないの草生える
15:風吹けば名無し:2017/11/25(土) 22:33:05.78 ID:RwGoQA4C0.net
フルプライスならリマスターじゃなくてリメイクしてほしい
18:風吹けば名無し:2017/11/25(土) 22:33:47.82 ID:0cqLSCfNd.net
>>15
ほんこれ
リメイクなら出せるわ
ストーリーはほぼ同じだけど別ゲーなわけだし
ほんこれ
リメイクなら出せるわ
ストーリーはほぼ同じだけど別ゲーなわけだし