「ミニスーファミ」の予約開始日は9月16日に決定。「ミニファミコン」の再販も発表!!!
1:記憶たどり。 ★:2017/09/12(火) 20:16:34.81 ID:CAP_USER9.net
https://news.yahoo.co.jp/byline/shinoharashuji/20170912-00075674/
任天堂が『ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン(ミニスーファミ)』の
予約受付を9月16日から順次開始する予定だと発表しました。
なお、発表ではミニスーファミは10月5日の発売日以降も出荷を行うことも
あわせて告知されており、これは日本よりも早く予約が開始された海外で
転売の被害が確認されているためと思われます。
ミニスーパーファミコン、先行予約の北米ではすでに転売屋の餌食に
転売については任天堂アメリカのレジー社長も「ミニスーファミは生産を
劇的に増大させており、オークションサイトなどで購入しないことを強く進めたい」
と英経済誌『フィナンシャル・タイムズ』のインタビューで語っており、
任天堂が転売への対策を強めていることを確認できます。
このほか任天堂は2016年11月に発売した『ニンテンドークラシックミニ
ファミリーコンピュータ(ミニファミコン)』についても、2018年中の生産再開を
決定したと発表しています。
一部省略
任天堂、ミニスーファミの予約開始日は9月16日に。ミニファミコンの再販も発表
※
「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」の予約受付は、9月16日(土)より順次、任天堂商品取扱店において開始される予定です。
※予約や販売の方法につきましてはお店によって異なる場合があります。なお本商品は、10月5日の発売日以降も出荷いたします。 pic.twitter.com/FtRAMv1F8i
— 任天堂株式会社 (@Nintendo) 2017年9月12日
>>1
スーパーマリオワールド 1990/11/21 任天堂
F-ZERO 1990/11/21 任天堂
がんばれゴエモン ゆき姫救出絵巻 1991/7/19 KONAMI
超魔界村® 1991/10/4 カプコン
ゼルダの伝説 神々のトライフォース 1991/11/21 任天堂
スーパーフォーメーションサッカー 1991/12/13 ヒューマン
魂斗羅スピリッツ 1992/2/28 KONAMI
スーパーマリオカート 1992/8/27 任天堂
スターフォックス 1993/2/21 任天堂
聖剣伝説2 1993/8/6 スクウェア
ロックマン®X 1993/12/17 カプコン
ファイアーエムブレム 紋章の謎 1994/1/21 任天堂
スーパーメトロイド 1994/3/19 任天堂
ファイナルファンタジーVI 1994/4/2 スクウェア
スーパーストリートファイター®II 1994/6/25 カプコン
スーパードンキーコング 1994/11/26 任天堂
スーパーマリオ ヨッシーアイランド 1995/8/5 任天堂
パネルでポン 1995/10/27 任天堂
スーパーマリオRPG 1996/3/9 任天堂
星のカービィ スーパーデラックス 1996/3/21 任天堂
スターフォックス2※ 未発売 任天堂
>>37
人を選ばない、良いラインナップだな
パズル系はもう1・2本あってもいいね
海外版のが欲しいんだよね
スト2ターボだから。
国内版はつまらないスーパースト2
ヴァルケンが入っていれば完璧だった・・・
>>8
同感。あとエリア88。
アクトレイザーやりてぇ
全ゲーム入れるくらいの気合が欲しい
>>14
当時のゲームの容量考えたら相当入りそうだね
>>18
全部入れても2G位だろw
>>110
ビットだろうから、256MBくらいやろ
サッカーいらなすぎる
クロトリかマザー2入れろよ
ミニスーパーカセットビジョンはよ!
ロマサガ入ってないのか
ebayでは15000円~20000円くらいで転売されてるようだ。
ミニゲームボーイはよ
ミニバーチャルボーイはやく出せ
ルドラの秘宝というゲームをしたい
あと、トルネコの大冒険も
じゃなくてコレクションしたい
に変わってるよな。
普通にほしい
転売屋は●ネ
16日の何時からよ?
また、品薄なんだろ
コントローラーまでミニにしないで欲しいな
今回は同じ寸法
小売なんか通さないで自社で通販しろよ
同じ住所には2個までとかにすれば転売減るだろ
ファミコンミニはコントローラーを元のサイズに戻せよ
海外版は元のサイズなのに
>>74
しかもあっちは着脱式でこっちは出来ないんだっけ
なんで差つけるのかねえ
>>80
元々の実機でもあっちのは外せたからな。それを再現した
日本版のは昔の実機のビジュアルを再現するためにコントローラーまで小さくした
アクトレイザー入れてくれれば…
> (ミニファミコン)』についても、2018年中の生産再開を決定した
来年中って遅すぎだろ
どうせ転売に買い占められてまともな価格じゃ買えないんでしょ
とりあえず2を検討してほしいね、ドラクエ5.6や人生劇場やりたい
ってか実家にソフトあるからスーファミ本体買って三色端子からHDMIへ繋げる変換器買ったほうが、いいのか迷う。
常時セーブはデカいしなぁ…
>>94
変換器買うくらいならレトロフリーク買った方が良いな。
言うても、うちスーファミまだあるしな…
妹がいつも桃鉄やってるわ
第三弾は
ミニゲームボーイか
ドクターマリオカモン(´・ω・`)
画面小さそうだな
海腹川背がない
ミニスーファミは今欲しくないけど
ミニファミコンは欲しいから買うかも
ロマサガ2が入ってないのが残念だ。
それが入っていれば完璧だった。
すっかり忘れてた
内蔵ソフトにそんなに魅力感じなかったのもあるけど
いつも売り切れで入荷未定なハードばっかで、もういいやってなった
ミニPCエンジン出せよ
けっこうマジで
同世代と家飲みがてらとか配信しながらとかだと盛り上がるだろうけど