【ネタバレ注意】ドラクエ11ってなんで本編クリア後のストーリーから急にクオリティ下がるの?
1:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/09/11(月) 08:59:14.25 ID:avN+sLnna.net
なんで時渡りの仕様をちゃんと説明しないまま時渡りの決断を迫るの?
なんで王様ウルノーガだってわかってるのに剣置いてすやすや眠ってるの?
なんで2周したマップをもう1周させられるの?
なんで仲間の能力だけが戻って記憶は戻らないの?
なんでネルソンの試練がマップも敵も使い回しだらけなの?
なんで修行という名目でクエスト消化のためにロード長いルーラで飛び回させるの?
なんで最強の剣作るのに馬レースさせてくるの?
エンディングでセニカも時渡りしてるけど主人公の時みたいに巻き戻らないのはなんで?
馬鹿のためのラノベかってくらい矛盾だらけでグズグズになるのはなんで?
なんで王様ウルノーガだってわかってるのに剣置いてすやすや眠ってるの?
なんで2周したマップをもう1周させられるの?
なんで仲間の能力だけが戻って記憶は戻らないの?
なんでネルソンの試練がマップも敵も使い回しだらけなの?
なんで修行という名目でクエスト消化のためにロード長いルーラで飛び回させるの?
なんで最強の剣作るのに馬レースさせてくるの?
エンディングでセニカも時渡りしてるけど主人公の時みたいに巻き戻らないのはなんで?
馬鹿のためのラノベかってくらい矛盾だらけでグズグズになるのはなんで?
3:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/09/11(月) 09:07:10.57 ID:eLs24Qt1M.net
設定におかしい点があっても
クリア後という免罪符を得た上で
作ったイベント全部盛りにした代物
5:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/09/11(月) 09:43:20.09 ID:iudvz8ucM.net
クリア後のおまけだからじゃないの
いつもそんなもんじゃん
いつもそんなもんじゃん
6:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/09/11(月) 09:44:59.64 ID:VF3phVUjd.net
過ぎ去りし時を求めてるパートなのにおまけなのか
過ぎ去りし時を求めてるパートなのにおまけなのか
8:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/09/11(月) 09:52:33.64 ID:ivvR5zMA0.net
主人公は普通に王様=ウルノーガと知ってますがな
元は主人公もデジャブ程度にしか記憶残らない設定でイベント作ったんじゃないのかアレ
ホメロス尾行知っててわざわざ大樹中枢まで連れてくるのも変なんだし
主人公は普通に王様=ウルノーガと知ってますがな
元は主人公もデジャブ程度にしか記憶残らない設定でイベント作ったんじゃないのかアレ
ホメロス尾行知っててわざわざ大樹中枢まで連れてくるのも変なんだし
10:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/09/11(月) 10:04:33.71 ID:N2l4qUV30.net
>>8
それだったらそもそも戻ったりしなくて単なるストーリー分岐のマルチエンドだったと言うほうがしっくりこないか
>>8
それだったらそもそも戻ったりしなくて単なるストーリー分岐のマルチエンドだったと言うほうがしっくりこないか
11:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/09/11(月) 10:07:14.73 ID:iudvz8ucM.net
副題も表ストーリーでローシュ達の過去を辿ってるしな
副題も表ストーリーでローシュ達の過去を辿ってるしな
12:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/09/11(月) 10:11:44.80 ID:nwuS7wnLd.net
辿ってるけど予言者も勇者の星も黒ヨッチも裏の前振りとして出すだけだったからな
これまでの裏は独立したおまけですんでたけど今作は裏やらないと話もろくに見えない
辿ってるけど予言者も勇者の星も黒ヨッチも裏の前振りとして出すだけだったからな
これまでの裏は独立したおまけですんでたけど今作は裏やらないと話もろくに見えない
13:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/09/11(月) 10:13:59.54 ID:uS4PlS2S0.net
to be continuedでおまけもくそもない
14:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/09/11(月) 10:16:31.31 ID:cjNG9/Dxd.net
分岐世界みたいなもんなんだろ
分岐世界みたいなもんなんだろ
15:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/09/11(月) 10:17:35.24 ID:iudvz8ucM.net
裏なんてやりたい人がやればって感じじゃん
それぞれ町イベントも消化しなくてもニズは倒せるんだから
裏なんてやりたい人がやればって感じじゃん
それぞれ町イベントも消化しなくてもニズは倒せるんだから
18:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/09/11(月) 10:28:56.21 ID:lQrqvAola.net
親父もいきなり成長した息子認識するしな
親父もいきなり成長した息子認識するしな
20:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/09/11(月) 10:31:42.32 ID:KM0f3ovyd.net
確かにストーリーがガバガバだな
制作が間に合わんかったんだろうドラクエ6も後半そんなだったよな
確かにストーリーがガバガバだな
制作が間に合わんかったんだろうドラクエ6も後半そんなだったよな
21:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/09/11(月) 10:33:16.79 ID:60DllNtF0.net
ドラクエ6はムドー以降はストーリーほとんど無いからな
放浪がテーマ
ドラクエ6はムドー以降はストーリーほとんど無いからな
放浪がテーマ
22:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/09/11(月) 10:33:34.07 ID:cjNG9/Dxd.net
表もかなり後半急ぎ足だった気がする時に勇者の剣を作る辺りから
表もかなり後半急ぎ足だった気がする時に勇者の剣を作る辺りから
24:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/09/11(月) 10:37:25.40 ID:B2ZTE75B0.net
どうせなら仲間みんなで戻りたかったな
一緒にウルノーガ倒したメンツじゃない別の世界線の仲間ってのがなんだか気持ち悪い感じ
どうせなら仲間みんなで戻りたかったな
一緒にウルノーガ倒したメンツじゃない別の世界線の仲間ってのがなんだか気持ち悪い感じ
57:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/09/11(月) 11:30:22.03 ID:Mkknqu7QF.net
>>24
そういう意見が社内であったから記憶引き継いでいるみたいなひぐらし的な感じになったんだろ
>>24
そういう意見が社内であったから記憶引き継いでいるみたいなひぐらし的な感じになったんだろ
25:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/09/11(月) 10:38:03.57 ID:lYnCOff90.net
オリハルコンの原石をトンカントンカンしてるだけで立派な剣が出来た時は吹いたわw
伝説の名工探してくるとかやりようはいくらでもあっただろ。
てかホムラの里がそういうキャラがいる里じゃないのかよ!何のための里だったんだよあそこは。
オリハルコンの原石をトンカントンカンしてるだけで立派な剣が出来た時は吹いたわw
伝説の名工探してくるとかやりようはいくらでもあっただろ。
てかホムラの里がそういうキャラがいる里じゃないのかよ!何のための里だったんだよあそこは。
28:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/09/11(月) 10:42:01.41 ID:ivvR5zMA0.net
ホムラの火山は表終盤までお預け食らう割にダンジョン狭すぎる
というか今回ダンジョン古戦場とラスダンが多少広い程度でどこもマップ二、三枚しかない…
ホムラの火山は表終盤までお預け食らう割にダンジョン狭すぎる
というか今回ダンジョン古戦場とラスダンが多少広い程度でどこもマップ二、三枚しかない…
31:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/09/11(月) 10:45:08.00 ID:k1VRszrua.net
特にモンスターに洗脳されたわけでもないのに自力でデビルモード生み出した過去マルティナ
特にモンスターに洗脳されたわけでもないのに自力でデビルモード生み出した過去マルティナ
39:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/09/11(月) 10:56:25.08 ID:60DllNtF0.net
30周年が足枷になったというのはあるな
30周年が足枷になったというのはあるな
41:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/09/11(月) 10:57:53.22 ID:ivvR5zMA0.net
フールフールあたりはおかしいと言うかやる気無さすぎじゃね
プチャラオ南の洞窟をちゃんとしたダンジョンにする事だって出来ただろうに
フールフールあたりはおかしいと言うかやる気無さすぎじゃね
プチャラオ南の洞窟をちゃんとしたダンジョンにする事だって出来ただろうに
45:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/09/11(月) 11:08:13.04 ID:lYnCOff90.net
終盤からBGMのおかげで本編でありながら外伝感満載。
47:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/09/11(月) 11:12:44.92 ID:52BObrMTr.net
結局のところストーリーラインに組み込めなかった事による後付けだしな
結局のところストーリーラインに組み込めなかった事による後付けだしな
54:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/09/11(月) 11:27:08.19 ID:ivvR5zMA0.net
オーブ自体繋がってますよネタ以外あんまり出す必要感じないのがな
集める理由は記憶で見たから、都合よく二個持ってた上に一部は鳥の巣やイベントもない魔法の扉の奥に配置、
ボスから再回収しても使い道は特にない…敵の力の源になるくらいならもうちょっと発祥とか背景欲しいが
オーブ自体繋がってますよネタ以外あんまり出す必要感じないのがな
集める理由は記憶で見たから、都合よく二個持ってた上に一部は鳥の巣やイベントもない魔法の扉の奥に配置、
ボスから再回収しても使い道は特にない…敵の力の源になるくらいならもうちょっと発祥とか背景欲しいが
64:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/09/11(月) 11:40:50.93 ID:avN+sLnna.net
人魚生き返っちゃったり、時渡りまわりのテキストで巻き戻しかパラレルか意識統一しきれないまま納期に押されて世に出ちゃった感はちらほらとは感じるのよね
まあ完全版でブラッシュアップしてくれればそれでいい
まあ完全版でブラッシュアップしてくれればそれでいい
67:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/09/11(月) 11:53:39.61 ID:ivvR5zMA0.net
いつも通りクリア後にセーブしてもラスボスはそのままで
それとは別に歯車見つけて過去に戻る手段が生まれます、で良かったのに
これ以上元の世界でやる事無いんだから決断に意味無いよねとよく言われる選択も
ラスボスと戦えなくなるけど決戦放置して過去に行くの?となったら重みも増すんじゃね
いつも通りクリア後にセーブしてもラスボスはそのままで
それとは別に歯車見つけて過去に戻る手段が生まれます、で良かったのに
これ以上元の世界でやる事無いんだから決断に意味無いよねとよく言われる選択も
ラスボスと戦えなくなるけど決戦放置して過去に行くの?となったら重みも増すんじゃね
72:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/09/11(月) 12:06:02.27 ID:/6Il2/XP0.net
隠しダンジョンが使い回しなのはいつものことだけど
さすがに時渡りが巻き戻しなのかパラレルなのかごちゃごちゃになってるのと
人魚まで強制的に生存ルートに上書きされてるのはフォローしきれない
つか、セニカ=時の番人設定のせいで色んな矛盾が出て来てるが
隠しダンジョンが使い回しなのはいつものことだけど
さすがに時渡りが巻き戻しなのかパラレルなのかごちゃごちゃになってるのと
人魚まで強制的に生存ルートに上書きされてるのはフォローしきれない
つか、セニカ=時の番人設定のせいで色んな矛盾が出て来てるが
73:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/09/11(月) 12:07:21.53 ID:zZSUsz0o0.net
もうベロニカは死んだままのがいろいろ美しかったという生き返らせての死体蹴り
もうベロニカは死んだままのがいろいろ美しかったという生き返らせての死体蹴り
77:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/09/11(月) 12:16:59.90 ID:zZSUsz0o0.net
勇者のアザを突然当たり前にコピペとか流石に笑ったわ
勇者のアザを突然当たり前にコピペとか流石に笑ったわ
79:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/09/11(月) 12:27:06.61 ID:7QSBjXGhd.net
そもそもベロニカを●さなきゃ良かったんだよな
そもそもベロニカを●さなきゃ良かったんだよな
80:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/09/11(月) 12:39:20.16 ID:Yo+ekL1ra.net
でもベロニカ●さなきゃセーニャ覚醒とかクソ熱い展開も無かった
時わたりした世界の仲間は共に旅してきた仲間とは過去の同一人物だろうがパラレルの存在だろうが
やっぱり同じ時を過ごした仲間とは別人だから萎えた
でもベロニカ●さなきゃセーニャ覚醒とかクソ熱い展開も無かった
時わたりした世界の仲間は共に旅してきた仲間とは過去の同一人物だろうがパラレルの存在だろうが
やっぱり同じ時を過ごした仲間とは別人だから萎えた
81:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/09/11(月) 12:44:47.68 ID:aGm5amNJd.net
仲間能力戻る時に仲間の記憶戻らなかったのは本当に手抜き
戻す展開ならセーニャとベロニカを本当の意味で再会させてあげられたし、仲間の記憶があれば過去編の会話ももっと内容濃いものにできたはずなんだよ
仲間能力戻る時に仲間の記憶戻らなかったのは本当に手抜き
戻す展開ならセーニャとベロニカを本当の意味で再会させてあげられたし、仲間の記憶があれば過去編の会話ももっと内容濃いものにできたはずなんだよ
82:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/09/11(月) 12:45:59.34 ID:cjNG9/Dxd.net
そういや主人公が過去に行った事で世界が二つに別れたの?
そういや主人公が過去に行った事で世界が二つに別れたの?
84:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/09/11(月) 12:57:33.13 ID:JPkknXcf0.net
時渡りが巻き戻しなのかパラレルなのかで主人公の行動の意味が180度くらい変わるからな・・・
巻き戻しの場合主人公たちだけの判断で全てをなかったことにするのはエゴだという批判も分かるが
かと言ってパラレルの場合だと元の世界にとってはべロニカは生き返らずただ主人公がいなくなるだけだし
そうまでしてそんなことをする説得力がなさすぎる
DBの未来トランクスだって人造人間たちの弱点を見つけると言う目的もあってタイムトラベルをしたわけで
時渡りが巻き戻しなのかパラレルなのかで主人公の行動の意味が180度くらい変わるからな・・・
巻き戻しの場合主人公たちだけの判断で全てをなかったことにするのはエゴだという批判も分かるが
かと言ってパラレルの場合だと元の世界にとってはべロニカは生き返らずただ主人公がいなくなるだけだし
そうまでしてそんなことをする説得力がなさすぎる
DBの未来トランクスだって人造人間たちの弱点を見つけると言う目的もあってタイムトラベルをしたわけで
95:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/09/11(月) 14:15:08.67 ID:hDWb5Po+0.net
セニカは過去に戻すんじゃなくて成仏させてやるとかだったらなんも問題なかったのに
セニカは過去に戻すんじゃなくて成仏させてやるとかだったらなんも問題なかったのに
101:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/09/11(月) 15:27:18.07 ID:5LW3Didj0.net
過去作のBGM使い回しが多かったよね
キャラの動きと音楽のリズムがあってない場面は違和感あったな
過去作のBGM使い回しが多かったよね
キャラの動きと音楽のリズムがあってない場面は違和感あったな
102:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/09/11(月) 15:30:28.79 ID:cjNG9/Dxd.net
なんだかんだあの過去編のフィールドBGMは感動したよ
103:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/09/11(月) 16:02:25.72 ID:q20yNJGZ0.net
発売前の城の公開動画が
まさかスラムのほうだったとは思わんかったな
発売前の城の公開動画が
まさかスラムのほうだったとは思わんかったな
105:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/09/11(月) 18:35:10.83 ID:60DllNtF0.net
過去はマジで2Dが一番良い
2Dのための過去だわ
過去はマジで2Dが一番良い
2Dのための過去だわ
108:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/09/11(月) 21:55:59.13 ID:uL+/KU8Na.net
過去の仲間たちの能天気さが嫌い
なんか強くなってない?
とか
何そのごつい剣
とか
気付いてるくせにすっげー適当
過去の仲間たちの能天気さが嫌い
なんか強くなってない?
とか
何そのごつい剣
とか
気付いてるくせにすっげー適当