ゼルダの伝説ってホントにおもしろいの?
1:名無しさん必死だな:2018/07/24(火) 16:26:27.92 ID:BpXnLCR/0.net
頭を使うパズルは苦手なんやけど
2:名無しさん必死だな:2018/07/24(火) 16:27:33.84 ID:2cQfsvII0.net
今回そんな難しいパズルないし、
難しいところはパス出来る
3:名無しさん必死だな:2018/07/24(火) 16:33:20.47 ID:KIgCkCb9a.net
伝統的に仕掛けのパズル要素があって結構難しい部類だからな
ゆめをみる島ならオススメだけど
伝統的に仕掛けのパズル要素があって結構難しい部類だからな
ゆめをみる島ならオススメだけど
6:名無しさん必死だな:2018/07/24(火) 16:39:37.15 ID:xbjJ/Lme0.net
分からないだけなら攻略見るなりすればいいけど、考えたり試行錯誤すること自体が楽しく無いならダメだろうね
11:名無しさん必死だな:2018/07/24(火) 16:50:53.53 ID:ssr86K4NM.net
ブレワイと夢を見る島以外は人を選ぶ
俺も時オカはやる気しない
ブレワイと夢を見る島以外は人を選ぶ
俺も時オカはやる気しない
12:名無しさん必死だな:2018/07/24(火) 16:53:40.79 ID:zDwc8b2pM.net
ゼルダで真っ先に思いつくのは神トラ
間違い無く神ゲー
スーファミに熱中した一本
ゼルダで真っ先に思いつくのは神トラ
間違い無く神ゲー
スーファミに熱中した一本
13:名無しさん必死だな:2018/07/24(火) 16:54:57.71 ID:uJ8mFZuJ0.net
時岡が出た時一部では神トラに遠く及んでないとか言う人がいたけどBotwでその人たちの気持ちがわかった気がする
個人的には時岡やムジュラに負けてるってのが正直な感想だわ
時岡が出た時一部では神トラに遠く及んでないとか言う人がいたけどBotwでその人たちの気持ちがわかった気がする
個人的には時岡やムジュラに負けてるってのが正直な感想だわ
14:名無しさん必死だな:2018/07/24(火) 16:56:54.23 ID:ihFr+6gb0.net
オープンはどう足掻いても人を選ぶから動画を見よう
オープンはどう足掻いても人を選ぶから動画を見よう
15:名無しさん必死だな:2018/07/24(火) 17:00:29.30 ID:1ih09tos0.net
ゼルダは人は選ぶ神ゲー
イース8のほうが0.5ランクぐらい落ちるけど
確実に万人向けだとは思う
ゼルダは人は選ぶ神ゲー
イース8のほうが0.5ランクぐらい落ちるけど
確実に万人向けだとは思う
16:名無しさん必死だな:2018/07/24(火) 17:01:46.84 ID:Gs+SlICt0.net
とりあえず時オカやっとけよ
3DS版は初心者向けに謎解きのヒント見れるシーカーストーン追加されてるし
古いとか言う奴いるが全くそうは思わない
とりあえず時オカやっとけよ
3DS版は初心者向けに謎解きのヒント見れるシーカーストーン追加されてるし
古いとか言う奴いるが全くそうは思わない
17:名無しさん必死だな:2018/07/24(火) 17:01:54.46 ID:rdG/wcSWd.net
パズル苦手な人でも遊べるようにしたゼルダがブレワイ
18:名無しさん必死だな:2018/07/24(火) 17:04:10.91 ID:+/awXyv60.net
>>1
謎解きなにそれおいしいの?プレイができるぞ
>>1
謎解きなにそれおいしいの?プレイができるぞ
19:名無しさん必死だな:2018/07/24(火) 17:04:40.00 ID:3Tqfyg/W0.net
パズルに関してはゼルダの中ではかなり簡単な方じゃないかな
やってもやらなくてもいいって気構えで遊ぶとすげー楽で楽しい今までのゼルダは詰まると止まっちゃったからね
謎解き分からなかったら
飛ばせばいいってのは凄い良い
パズルに関してはゼルダの中ではかなり簡単な方じゃないかな
やってもやらなくてもいいって気構えで遊ぶとすげー楽で楽しい今までのゼルダは詰まると止まっちゃったからね
謎解き分からなかったら
飛ばせばいいってのは凄い良い
個人的にはボコブリンの砦強襲するのがめっちゃ楽しくてそればっかやってたわ
20:名無しさん必死だな:2018/07/24(火) 17:05:56.28 ID:ssr86K4NM.net
頭を使うだけなら全然苦にならないんだけど
時オカの、タイミング・角度・距離感とか要求される謎解きとは別の部分で嫌気が差してしまった
ギャグ要素もあんまなかったし
頭を使うだけなら全然苦にならないんだけど
時オカの、タイミング・角度・距離感とか要求される謎解きとは別の部分で嫌気が差してしまった
ギャグ要素もあんまなかったし
21:名無しさん必死だな:2018/07/24(火) 17:06:34.04 ID:uJ8mFZuJ0.net
パズルはハッキリ言ってない様なもんだろ
だからこそDLCはパズルダンジョンが来ると期待してたんだけどなぁ
だからこそDLCはパズルダンジョンが来ると期待してたんだけどなぁ
27:名無しさん必死だな:2018/07/24(火) 17:27:06.87 ID:83hacDQ/0.net
時オカも黄昏姫も途中で止めたけど
BOTWは最後まで堪能した神々はクリア
夢見島未クリア
大地の章は未クリア
風のタクト未クリア
不思議のぼうし未クリア
時オカも黄昏姫も途中で止めたけど
BOTWは最後まで堪能した神々はクリア
夢見島未クリア
大地の章は未クリア
風のタクト未クリア
不思議のぼうし未クリア
俺未クリア多過ぎやわw
28:名無しさん必死だな:2018/07/24(火) 17:31:38.36 ID:Ku5OTaU20.net
ムジュラの難易度はやばかったろ…
複雑な高難度ダンジョンに加えて時間
制限超えたら最初からやり直しという
鬼畜仕様。リアルタイムで挫折して
ヒント付きの3ds版でようやくクリア
出来た。でも難易度ムジュラがピークで
以降どんどんヌルくなってきてる。
ブレワイは難度一番低い上に謎解き無視
して進めるから謎解き苦手な人こそお薦め
だと思う
ムジュラの難易度はやばかったろ…
複雑な高難度ダンジョンに加えて時間
制限超えたら最初からやり直しという
鬼畜仕様。リアルタイムで挫折して
ヒント付きの3ds版でようやくクリア
出来た。でも難易度ムジュラがピークで
以降どんどんヌルくなってきてる。
ブレワイは難度一番低い上に謎解き無視
して進めるから謎解き苦手な人こそお薦め
だと思う
37:名無しさん必死だな:2018/07/24(火) 17:44:34.28 ID:e4W22sNp0.net
4つの剣以外はだいたいクリアしてるかな・・・?
ボウガンはクリアしてないな
4つの剣以外はだいたいクリアしてるかな・・・?
ボウガンはクリアしてないな
40:名無しさん必死だな:2018/07/24(火) 17:49:03.89 ID:Gs+SlICt0.net
面白い面白くない以前にゲームの歴史教養として時オカはやっとけよ
面白い面白くない以前にゲームの歴史教養として時オカはやっとけよ
42:名無しさん必死だな:2018/07/24(火) 17:50:38.45 ID:FG1fcXZP0.net
>>40
教養というか普通に娯楽として今遊んでも滅茶苦茶面白いよ
時オカ3Dを3年くらい前にやったけど20年前のゲームとは思えない完成度だったわ
>>40
教養というか普通に娯楽として今遊んでも滅茶苦茶面白いよ
時オカ3Dを3年くらい前にやったけど20年前のゲームとは思えない完成度だったわ
43:名無しさん必死だな:2018/07/24(火) 17:52:40.66 ID:dHXBA19p0.net
神トラも今遊んでも十分面白いだろう
任天堂はすげーわ
神トラも今遊んでも十分面白いだろう
任天堂はすげーわ
46:名無しさん必死だな:2018/07/24(火) 17:58:54.72 ID:ZCCNQQRT0.net
ゼルダの謎解きで難しいのって特になくね?
初代の手当たり次第に爆弾とか木を燃やすとかはキツかったけど
ゼルダの謎解きで難しいのって特になくね?
初代の手当たり次第に爆弾とか木を燃やすとかはキツかったけど
48:名無しさん必死だな:2018/07/24(火) 17:59:30.83 ID:+6L2yM+Zr.net
初代と時オカだけやったことあるけど
自由度高すぎて何したらいいかわからん
初代と時オカだけやったことあるけど
自由度高すぎて何したらいいかわからん
51:名無しさん必死だな:2018/07/24(火) 18:01:40.23 ID:Gs+SlICt0.net
時オカはブレワイに至るまで20年間越えられなかった壁だからな
ぜひノーヒントで自力で頑張ってED見てほしいが
今やってもその超大作ぶりに圧倒されて感涙すること受け合い
時オカはブレワイに至るまで20年間越えられなかった壁だからな
ぜひノーヒントで自力で頑張ってED見てほしいが
今やってもその超大作ぶりに圧倒されて感涙すること受け合い
55:名無しさん必死だな:2018/07/24(火) 18:03:57.39 ID:fNPT3ozsM.net
今までと違って自由度高いから謎解きも意外とゴリ押しみたいなことできるよね
宝箱積み上げて階段作って登るとか今までのゼルダじゃ思いついても絶対出来なかった
今までと違って自由度高いから謎解きも意外とゴリ押しみたいなことできるよね
宝箱積み上げて階段作って登るとか今までのゼルダじゃ思いついても絶対出来なかった
59:名無しさん必死だな:2018/07/24(火) 18:11:56.95 ID:xbjJ/Lme0.net
ゲームに限らないが、作品を単に遊ぶだけじゃ無くその背景にある技術、アイディア、設計思想、歴史などを感じ取れるようになると面白みが増す
ゆえにどんな糞ゲーだろうと開発者インタビューは絶対に面白い時オカやbotwの教科書的な面白さはそこに通じていると思う
プレイしているだけで作り手の意識が「あ、そういうことか」と感じられ、そこに説得力がある
ゲームに限らないが、作品を単に遊ぶだけじゃ無くその背景にある技術、アイディア、設計思想、歴史などを感じ取れるようになると面白みが増す
ゆえにどんな糞ゲーだろうと開発者インタビューは絶対に面白い時オカやbotwの教科書的な面白さはそこに通じていると思う
プレイしているだけで作り手の意識が「あ、そういうことか」と感じられ、そこに説得力がある
60:名無しさん必死だな:2018/07/24(火) 18:13:17.67 ID:FG1fcXZP0.net
>>59
時オカの社長が訊く面白かったな
>>59
時オカの社長が訊く面白かったな
68:名無しさん必死だな:2018/07/24(火) 18:23:47.54 ID:NUbYg79r0.net
>>1
今回のゼルダは
パズルをごり押しでクリアできるのが特徴よマジ
>>1
今回のゼルダは
パズルをごり押しでクリアできるのが特徴よマジ
91:名無しさん必死だな:2018/07/24(火) 22:52:52.86 ID:eCH/eexwd.net
ゼルダ全シリーズ好きだが、神トラは嫌いな俺は異端児?
ゼルダ全シリーズ好きだが、神トラは嫌いな俺は異端児?
98:名無しさん必死だな:2018/07/25(水) 00:41:54.67 ID:XoW7IlMG0.net
>>91
俺もだ。神トラ、トキオカ中盤以降ひたすら
ダンジョン解くだけだからそんなに楽しいと
思えんかった。ちょい後発の夢島、ムジュラの方が完成度では上だと今でも思ってる
>>91
俺もだ。神トラ、トキオカ中盤以降ひたすら
ダンジョン解くだけだからそんなに楽しいと
思えんかった。ちょい後発の夢島、ムジュラの方が完成度では上だと今でも思ってる
94:名無しさん必死だな:2018/07/25(水) 00:26:19.04 ID:lACLU6Idd.net
しんじゅうの謎解きはかなりやりごたえあったけど、120近くある祠の謎解きは正直つまらんかった
まず見つけるのもめんどくさいから攻略サイト見て探してたわ
しんじゅうの謎解きはかなりやりごたえあったけど、120近くある祠の謎解きは正直つまらんかった
まず見つけるのもめんどくさいから攻略サイト見て探してたわ
96:名無しさん必死だな:2018/07/25(水) 00:35:47.99 ID:A6Cv4c0e0.net
ぶっちゃけ祠の謎解きは捻りがなさすぎてなぁ
難しいと誰もやらないだろうとか言うだろうけど頑張りゲージやハートの器最大限増やしたいなら難しい謎解きの一つや二つくらいは用意して欲しかったわ
ぶっちゃけ祠の謎解きは捻りがなさすぎてなぁ
難しいと誰もやらないだろうとか言うだろうけど頑張りゲージやハートの器最大限増やしたいなら難しい謎解きの一つや二つくらいは用意して欲しかったわ
99:名無しさん必死だな:2018/07/25(水) 00:42:16.65 ID:upG9h8PHp.net
今までのゼルダは人を選んだ印象だけど、今度のゼルダはそれがないよね
ゲームの得意な人も苦手な人も誰が遊んでもおんなじスタートラインから始められるって感じ
今までのゼルダは人を選んだ印象だけど、今度のゼルダはそれがないよね
ゲームの得意な人も苦手な人も誰が遊んでもおんなじスタートラインから始められるって感じ
100:名無しさん必死だな:2018/07/25(水) 00:44:58.87 ID:iE0LqA560.net
祠って解けるかどうかじゃなくて、仕掛けをどう無視してやろうか考えるのがメインだよね?
祠って解けるかどうかじゃなくて、仕掛けをどう無視してやろうか考えるのがメインだよね?
101:名無しさん必死だな:2018/07/25(水) 00:45:56.53 ID:cy6Zjzsm0.net
bowの謎解きって物理演算のせいでクレーンゲームみたいな何度も失敗してチャレンジするゲームになってるのが多かった。
パズルとしての面白さは微妙
bowの謎解きって物理演算のせいでクレーンゲームみたいな何度も失敗してチャレンジするゲームになってるのが多かった。
パズルとしての面白さは微妙
106:名無しさん必死だな:2018/07/25(水) 03:10:30.15 ID:fhMc7o7ya.net
時オカやスカウォが好きな自分でも楽しめるんかな
謎解きないみたいだけど
謎解き好きなんだよな
謎解きないみたいだけど
謎解き好きなんだよな
108:名無しさん必死だな:2018/07/25(水) 04:23:37.91 ID:iE0LqA560.net
>>106
今までと出題傾向が違うだけで、謎解き自体は豊富にあるから大丈夫だと思うよ
そもそもよっぽど抵抗がない限りは絶対にやった方がいいと言えるソフトだし
>>106
今までと出題傾向が違うだけで、謎解き自体は豊富にあるから大丈夫だと思うよ
そもそもよっぽど抵抗がない限りは絶対にやった方がいいと言えるソフトだし
119:名無しさん必死だな:2018/07/25(水) 12:46:32.75 ID:DRfFD1RL0.net
ブレスオブザワイルドがぶっちぎりでおもろくて
他のはただのパズルゲー
ブレスオブザワイルドがぶっちぎりでおもろくて
他のはただのパズルゲー
120:名無しさん必死だな:2018/07/25(水) 12:49:03.05 ID:51k+JYlLd.net
タッチ操作の無幻の砂時計だけは絶対認めない
タッチ操作の無幻の砂時計だけは絶対認めない
121:名無しさん必死だな:2018/07/25(水) 12:51:39.93 ID:RNWHv7kwp.net
良かった、汽笛は認めてくれるんですね!
良かった、汽笛は認めてくれるんですね!
123:名無しさん必死だな:2018/07/25(水) 13:44:14.53 ID:76dATO4v0.net
いざ遊んでみるとタッチゼルダは快適なもので、ザコ戦で無双できるんだけどな
だからファントムという圧迫感があるし、乗り物の面倒もある
なぜすべてをタッチパネルのせいにするのか
だからファントムという圧迫感があるし、乗り物の面倒もある
なぜすべてをタッチパネルのせいにするのか