ドラクエビルダーズって一作で終わらせるには惜しいゲームだよな
1:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/15(土) 18:27:42.59 ID:sdwo7BjZH.net
2の世界で続編つくってくれよ
3王子がハーゴンの幻の城に騙された世界とかでいいから
3王子がハーゴンの幻の城に騙された世界とかでいいから
3:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/15(土) 18:34:05.09 ID:VvXPysGw0.net
次はオンライン要素欲しいな
なかったらおそらく買わない
なかったらおそらく買わない
4:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/15(土) 18:36:35.32 ID:7oJV3zck0.net
マルチプレイあったら前作の比じゃないくらい面白くなりそう
あと、ストーリーじゃないクリア後の島作りももうちょっと作り込んでほしい
あと、ストーリーじゃないクリア後の島作りももうちょっと作り込んでほしい
5:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/15(土) 18:41:24.23 ID:5VE3UhbT0.net
正直11より期待してる
正直11より期待してる
6:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/15(土) 18:42:06.94 ID:xAzGmo3ma.net
章ごとのリセットなくして
戦闘もうちょっと頑張って
章ごとのリセットなくして
戦闘もうちょっと頑張って
7:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/15(土) 18:51:02.23 ID:SoGDRRTp0.net
ビルダーズのあとから、2に繋がるifストーリーとかでも面白そう
なんにせよ次作って欲しいよなぁ・・・かなり面白かったし
ビルダーズのあとから、2に繋がるifストーリーとかでも面白そう
なんにせよ次作って欲しいよなぁ・・・かなり面白かったし
8:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/15(土) 18:55:17.69 ID:Mv0DcVBQ0.net
この手のゲームの続編は大幅な改変とそれに伴うオリジナリティの氾濫で糞ゲーと化すイメージがある
けどやりたいかも
この手のゲームの続編は大幅な改変とそれに伴うオリジナリティの氾濫で糞ゲーと化すイメージがある
けどやりたいかも
10:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/15(土) 19:10:16.29 ID:zDX5KP6yd.net
あえてDQ1の世界を舞台にしたんだから続編ありきだよな
売上目指すならDQ3やオリジナル設定にするはずだし
あえてDQ1の世界を舞台にしたんだから続編ありきだよな
売上目指すならDQ3やオリジナル設定にするはずだし
11:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/15(土) 19:12:21.90 ID:6fbw9TLy0.net
高さ制限地下制限撤廃
水を何処でも配置、泳げる様に
高さ制限地下制限撤廃
水を何処でも配置、泳げる様に
これだけでも夢が広がるのにね
12:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/15(土) 19:14:49.65 ID:sFqer3AD0.net
>>11
そう言うユーザーの意見を取り入れて作るような事をプロデューサーは言ってたから
期待してていいと思うよ
>>11
そう言うユーザーの意見を取り入れて作るような事をプロデューサーは言ってたから
期待してていいと思うよ
14:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/15(土) 19:20:03.30 ID:wD54mqQna.net
本編の11よりこっちがマジでほしい
17:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/15(土) 19:30:50.91 ID:zDX5KP6yd.net
PS4版やってるけど、DQらしいアイテム管理がいちいち面倒くさいのがなんとかなればな
どちらかといえばタッチパネルやマウスで快適になるゲームだと思う
PS4版やってるけど、DQらしいアイテム管理がいちいち面倒くさいのがなんとかなればな
どちらかといえばタッチパネルやマウスで快適になるゲームだと思う
18:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/15(土) 20:09:01.33 ID:oR3WUyJ80.net
良ゲーではあった
19:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/15(土) 20:15:14.60 ID:6UCyYZZUp.net
大倉庫の保存容量とか制限する必要あんの?意味がわからないんだが
大倉庫の保存容量とか制限する必要あんの?意味がわからないんだが
20:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/15(土) 20:16:46.56 ID:2Z3fwqUN0.net
vita版買ったけどクロスセーブだったら
今からでもPS4版も買うわ。ストアで2000円くらいだし。
vita版買ったけどクロスセーブだったら
今からでもPS4版も買うわ。ストアで2000円くらいだし。
46:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/15(土) 21:46:56.48 ID:70vjh4Lf0.net
>>20
PS4版でテレビでやったり寝ながらリモプしたり
リモプと一番相性いいソフトだった
>>20
PS4版でテレビでやったり寝ながらリモプしたり
リモプと一番相性いいソフトだった
22:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/15(土) 20:23:06.35 ID:JPc2da7m0.net
フィールドぶつ切りにせずに一つの広大な世界で町とか城とか作りたい
あと上下の制限も可能な限りなくしてくれたら言うことなし
フィールドぶつ切りにせずに一つの広大な世界で町とか城とか作りたい
あと上下の制限も可能な限りなくしてくれたら言うことなし
23:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/15(土) 20:28:10.24 ID:BwpxYokE0.net
もし続編を出すとしたら、どうなるんだろ?2以降の展開は考えてるのかね?
もし続編を出すとしたら、どうなるんだろ?2以降の展開は考えてるのかね?
確か1~2年前かな?DQ2本スレでは、3Dデザインでリメイク要望が出てたよ
アレフガルドを縮小しないとかなりの大きさになるだろうね
DQBでも同様に、2を舞台として用いればかなりの広さになる
26:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/15(土) 20:31:03.05 ID:2lHRvZXM0.net
マルチ対応してたらもっと売れただろうな
31:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/15(土) 20:36:01.94 ID:AdIkd0kka.net
マジで新作出してほしい
32:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/15(土) 20:39:58.13 ID:G39CTYJ20.net
確かに面白かったけど
中盤以降の作業感が強い
確かに面白かったけど
中盤以降の作業感が強い
35:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/15(土) 20:42:54.95 ID:QSj/jxrG0.net
エンディングは次に続きそうな雰囲気出してたな
エンディングは次に続きそうな雰囲気出してたな
36:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/15(土) 20:43:45.23 ID:6I0rfDUq0.net
本編面白かったな
個人的に街を守るバトルが好きだったからあれをもっと凝った作りでひたすら遊べるようなのが欲しい
本編面白かったな
個人的に街を守るバトルが好きだったからあれをもっと凝った作りでひたすら遊べるようなのが欲しい
37:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/15(土) 20:46:44.79 ID:QupSCCjR0.net
ローレシア開拓記とかだとたまんないんだけどなー
マイクラ層をお父さん世代と併せて引っ張るのが狙いなんだからvitaとswitchはもっとグラ基準下げていいよ
ローレシア開拓記とかだとたまんないんだけどなー
マイクラ層をお父さん世代と併せて引っ張るのが狙いなんだからvitaとswitchはもっとグラ基準下げていいよ
42:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/15(土) 21:17:56.99 ID:6vY6o4s60.net
天空系のもやってみたい
天空系のもやってみたい
43:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/15(土) 21:19:51.03 ID:HLLASaKO0.net
ドラクエとマイクラくっつけただけで
RPGとしてもサンドボックスとしても中途半端だった
クエストを増やすかレシピを増やすか
もうちょいどっちかに傾いても良かったんじゃなかろうかと思う
ドラクエとマイクラくっつけただけで
RPGとしてもサンドボックスとしても中途半端だった
クエストを増やすかレシピを増やすか
もうちょいどっちかに傾いても良かったんじゃなかろうかと思う
44:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/15(土) 21:21:18.75 ID:+w7TEMWB0.net
1の続編で作ってほしいかな個人的には、高さとかレシピとか増やして
48:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/15(土) 22:31:57.31 ID:XucQko7Qa.net
高さ制限に不満な人ってこれやMinecraftでどんな建築してるの?
個人的にはガチの建築勢は制限の中でもいろんなアイテムをつかって創意工夫してる人だと思ってるから一度見てみたい
制限あるより緩和されたほうがいいのは同意だが本編で不便に感じたことがないし
水や湯の高さ制限については緩和してほしい
高さ制限に不満な人ってこれやMinecraftでどんな建築してるの?
個人的にはガチの建築勢は制限の中でもいろんなアイテムをつかって創意工夫してる人だと思ってるから一度見てみたい
制限あるより緩和されたほうがいいのは同意だが本編で不便に感じたことがないし
水や湯の高さ制限については緩和してほしい
49:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/15(土) 22:33:39.34 ID:Vz8oQ3XY0.net
これのシステムで水の高さ制限なくしたら
ドラクエ世界観壊すレベルで水浸しになっちゃうのでは
これのシステムで水の高さ制限なくしたら
ドラクエ世界観壊すレベルで水浸しになっちゃうのでは
51:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/15(土) 22:49:40.88 ID:9jwdAj1Zd.net
モンスター仲間にして拠点の防衛させるシステムとか欲しい
モンスター仲間にして拠点の防衛させるシステムとか欲しい
56:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/15(土) 23:19:31.21 ID:Jy2ssPZ10.net
続編出さないとは思えないけどストーリーが難しいよな
次はオリジナルで行くかまたナンバリングのifで行くのか
続編出さないとは思えないけどストーリーが難しいよな
次はオリジナルで行くかまたナンバリングのifで行くのか
58:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/15(土) 23:24:50.96 ID:MnhsKSGda.net
住人でナンバリングキャラ出てきてほしい
住人でナンバリングキャラ出てきてほしい
59:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/15(土) 23:33:55.18 ID:HLLASaKO0.net
DQ3の商人の町みたいな
同一拠点を発展させてく方がいいなぁ
同一拠点を発展させてく方がいいなぁ
60:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/15(土) 23:35:16.01 ID:9V9hbwLm0.net
章ごとに仕切り直すのが嫌
広大な一枚マップでやれないのかねぇ
章ごとに仕切り直すのが嫌
広大な一枚マップでやれないのかねぇ
61:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/15(土) 23:40:03.42 ID:Vz8oQ3XY0.net
仕切り直しは2章時点では唖然としたが
クリアしてからの印象は良かった
仕切り直しは2章時点では唖然としたが
クリアしてからの印象は良かった
65:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/16(日) 02:09:20.12 ID:RwvMLssS0.net
ストーリーモードはトロコンしたくらい良かったけどフリーの方は完全におまけって感じだな
なんか味気なくて続けられなかった
ストーリーモードはトロコンしたくらい良かったけどフリーの方は完全におまけって感じだな
なんか味気なくて続けられなかった
68:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/16(日) 08:07:07.20 ID:KXvpCedAK.net
天空城と滝はほしい。高さ的にちゃんとした城浮かすのはきつい
天空城と滝はほしい。高さ的にちゃんとした城浮かすのはきつい
74:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/16(日) 08:43:02.56 ID:3/DRX8Gj0.net
クリア日数のトロフィーはもう無くして欲しい
78:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/16(日) 09:56:32.29 ID:/aLmaOXe0.net
>>74
これ
2章からこれ意識して遊んで無駄な行動しなくなる
あと作った町こわすな!作る気無くなるだろ
この2つで速攻クリアした方が良いってなってしまう
>>74
これ
2章からこれ意識して遊んで無駄な行動しなくなる
あと作った町こわすな!作る気無くなるだろ
この2つで速攻クリアした方が良いってなってしまう
75:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/16(日) 08:50:17.62 ID:3PZEz0xz0.net
2は出して欲しいな。めちゃくちゃ楽しかった。
本家マイクラはやはり色々荒いからなぁ・・・
世界観補正抜きにしてもこっちのが好みだった。
2は出して欲しいな。めちゃくちゃ楽しかった。
本家マイクラはやはり色々荒いからなぁ・・・
世界観補正抜きにしてもこっちのが好みだった。
76:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/16(日) 09:15:32.48 ID:rqzIVMEpK.net
町に武器屋とか道具屋作れて商売出来る様になると面白いな
町に武器屋とか道具屋作れて商売出来る様になると面白いな